データストリーム伝送路におけるロスレス圧縮技術の開発

【研究概要 】

通信・映像・センサといった情報源が発するデータ量の爆発的な増加に伴い、データ伝送路に超高周波での実装が要求され、困難を極める状況にある。一定のデータ塊を単位として圧縮・復号するブロッキング圧縮によるデータ量の削減は従来から行われているが、常に流れ出る高速データ源では処理が間に合わず破綻する。伝送路で直に圧縮できればよいがハードウェアで効果的に実装できる技術がない。そこで、本研究は伝送路に流れるデータの出現統計をリアルタイムに生成し、圧縮・復号するストリーム圧縮ハードウェア技術を開発する。この技術は伝送路の物理的容量限界を超えたデータ伝送が可能な高信頼コンピューティングへの基盤技術の確立を狙う。Read More

Research articles in Journals and Magazines

  1. Shinichi Yamagiwa, Koichi Marumo, Suzukaze Kuwabara. Exception Handling Method Based on Event from Look-Up Table Applying Stream-Based Lossless Data Compression, Electronics, 240, (2021-01-21), DOI:10.3390/electronics10030240
  2. Koichi Marumo, Shinichi Yamagiwa, Ryuta Morita, Hiroshi Sakamoto. Lazy Management for Frequency Table on Hardware-Based Stream Lossless Data Compression, Information, 63, (2016-10-31), DOI:10.3390/info7040063
  3. Shinichi Yamagiwa, Koichi Marumo, Hiroshi Sakamoto. Stream-Based Lossless Data Compression Hardware Using Adaptive Frequency Table Management, Big Data Benchmarks, Performance Optimization, and Emerging Hardware, 133--146, (2016-01-09), DOI:10.1007/978-3-319-29006-5_11

Conference Proceedings

  1. Shinichi Yamagiwa, Ryuta Morita, Koichi Marumo. Reducing Symbol Search Overhead on Stream-Based Lossless Data Compression, ICCS 2019: Computational Science, 619--626, (2019-06-08), DOI:10.1007/978-3-030-22750-0_59
  2. Shinichi Yamagiwa, Ryuta Morita, Koichi Marumo. Bank Select Method for Reducing Symbol Search Operations on Stream-Based Lossless Data Compression, 2019 Data Compression Conference (DCC), , (2019-03-26), DOI:10.1109/dcc.2019.00123
  3. Koichi Marumo, Shinichi Yamagiwa. Time-Sharing Multithreading on Stream-Based Lossless Data Compression, 2017 Fifth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR), , (2017-11-19), DOI:10.1109/candar.2017.42
  4. Shinichi Yamagiwa, Hiroshi Sakamoto. A reconfigurable stream compression hardware based on static symbol-lookup table, 2013 IEEE International Conference on Big Data, , (2013-10-06), DOI:10.1109/bigdata.2013.6691702

受賞、報道

  1. (受賞)大学発ベンチャー表彰「科学技術振興機構理事長賞」 受賞名:ストリームデータ圧縮技術〜Data Copression3.0〜 (2018年8月)
  2. (受賞)常陽ビジネスアワード 最優秀賞(成長事業部門)「Data Compression3.0〜新ロスレスデータ圧縮技術がつくるスマートライフのためのテクノロジ〜」(2016年5月)
  3. (受賞)Embedded Technology Award 2015「特別賞」(受賞技術:高性能ストリームデータ圧縮技術〜ストリームを高速にコンパクトに。未来のロスレス圧縮のカタチ)(一般社団法人 組込みシステム技術協会)(2015年11月)
  4. (受賞)Best Paper Award(VLDB2015/BPOE-6)(2015年9月)Shinichi Yamagiwa, Koichi Maruo and Hiroshi Sakamoto, Stream-based Lossless Data Compression Hardware using Adaptive Frequency Table Management, In Proceedings of VLDB2015/BPOE-6, pp.133-146, Springer, Sep 2015.) 
  5. (報道)常陽新聞2015年8月27日「新方法のデータ圧縮開発」筑波大准教授山際伸一さんら 様々な機器に実装可能

獲得予算

  1. (科研費)基盤研究B 代表, “データストリーム伝送路におけるロスレス圧縮技術の開発”, 2015-2018, (研究代表者 山際伸一)